Tsumiki Tech Times

  • >
  • 2019年
画作り
2019.12.17

Quest用シーン制作で気を付けている事

2019年12月3日(火)・4日(水)に開催された「XR Kaigi 2019」にて、 弊社が発表さ […]

画作り
2019.9.26

Unity Japan Office  メイキング6 ~ 表現の工夫 ~

Unity Japan Oficce メイキング第6弾 ~表現の工夫~ 編です。   Un […]

画作り
2019.9.26

Unity Japan Office  メイキング5 ~ 反射~

Unity Japan Oficce メイキング第5弾 ~反射~ 編です。   Unity […]

画作り
2019.9.26

Unity Japan Office  メイキング4 ~ テクスチャ & マテリアル ~

Unity Japan Oficce メイキング第4弾 ~テクスチャ&マテリアル~ 編です。 &nb […]

画作り
2019.9.26

Unity Japan Office  メイキング3 ~ ライティング ~

Unity Japan Oficce メイキング第3弾 ~ライティング~ 編です。   U […]

画作り
2019.9.26

Unity Japan Office  メイキング2 ~ モデリング ~

Unity Japan Oficce メイキング第2弾 ~モデリング~ 編です。   Un […]

画作り
2019.9.26

Unity Japan Office  メイキング1 ~ 現地撮影 ~

Unity Japan Oficce メイキング第1弾 ~撮影~ 編です。   Unity […]

シェーダー
2019.6.14

Unityシェーダーチュートリアル  ポストプロセスを使わずにトーンマッピングをする

建物のライティングをしているとだいたいこのような事になります。   特に壁が白とかベージュ […]

https://tsumikiseisaku.com/blog/images/3dsmax-uv-unwrap/3dsmax-uv-unwrap-ec.jpg
モデリング
2019.3.26

3dsMaxにおける便利UV展開

先日、積木製作のFaceBookにて、3dsMaxにおける便利なUV展開ツールを紹介しましたが、 実 […]

シェーダー
2019.2.18

Unityシェーダーチュートリアル  すりガラスの軽量表現

「室内からすりガラスを通して室外を見る」場合、どうすれば良いか?   PCで動作させるので […]

シェーダー
2019.1.30

Unityシェーダーチュートリアル  遮蔽箇所の反射を抑える

部屋の中に机と棚。建築VRでは良くある組み合わせですが、反射の表現は結構難しいです。   […]

Company
株式会社積木製作
Category
  • アセット 2
  • イベント 1
  • サウンド 2
  • シェーダー 24
  • システム 6
  • モーション 1
  • モデリング 2
  • ライティング 1
  • リリース 2
  • レンダリング 1
  • 日記 1
  • 画作り 12
Search
Archive
  • 2025年6月 1
  • 2025年5月 1
  • 2025年4月 2
  • 2023年9月 2
  • 2021年4月 1
  • 2020年9月 1
  • 2020年7月 1
  • 2020年6月 1
  • 2019年12月 1
  • 2019年9月 6
  • 2019年6月 1
  • 2019年3月 1
  • 2019年2月 1
  • 2019年1月 1
  • 2018年12月 1
  • 2018年8月 2
  • 2018年5月 1
  • 2018年4月 1
  • 2018年3月 1
  • 2018年2月 1
  • 2018年1月 1
  • 2017年8月 1
  • 2017年5月 2
  • 2017年4月 3
  • 2017年3月 2
  • 2017年2月 2
  • 2017年1月 5
  • 2016年12月 3
  • 2016年11月 3
Recent Posts
  • 2025.6.10 現実をそのままに表現する技術「Gaussian S…
  • 2025.5.30 「TreeIt」無料で3D樹木を簡単に生成
  • 2025.4.28 UVtoolを使用した作業効率化
  • 2025.4.1 水面下の屈折疑似表現
  • Unity ComputeShader Paint RenderTexture VFX 2023.9.7 線をなぞる表現の作り方  (進捗判定付き)
  • Unity ComputeShader Sculpt VFX 2023.9.7 簡易スカルプト機能の作り方
  • 2021.4.30 一筆書きの簡易表現
  • 2020.9.1 Questハンドトラッキングを実案件で使ってみた所…
  • 2020.7.7 ライトマップを再利用して  遮蔽箇所の反射を抑える
  • 2020.6.1 Alpha Test を綺麗に見せる方法
  • 2019.12.17 Quest用シーン制作で気を付けている事
  • 2019.9.26 Unity Japan Office  メイキング…
  • 2019.9.26 Unity Japan Office  メイキング…
  • 2019.9.26 Unity Japan Office  メイキング…
  • 2019.9.26 Unity Japan Office  メイキング…
▲
  • >
  • 2019年
© 2018 TSUMIKISEISAKU